抗体医薬品、組換えタンパク質の網羅的な研究受託を行っております。是非ご相談ください。
| 試験項目 | 試験方法(日本薬局方) | 
|---|---|
| 生菌数 | 一般試験法 微生物限度試験法<4.05> | 
| 無菌試験 | 一般試験法 無菌試験法<4.06>(直接法)(MF法) | 
| マイコプラズマ否定試験 | (A.培養法)JP参考情報	G3(G3-14-170)* * バイオテクノロジー応用医薬品 / 生物起源由来医薬品の製造に用いる細胞基材に対するマイコプラズマ否定試験  | 
| エンドトキシン | 一般試験法 エンドトキシン試験法<4.01> | 
| 試験項目 | 試験方法 | 
|---|---|
| 純度試験 | SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動法 JP参考情報G3(G3-8-170) 等電点電気泳動法 JP参考情報G3(G3-6-142) サイズ排除クロマトグラフィー  | 
DNA含量 | Threshold法 | 
| タンパク質定量法 | ビシンコニン酸法(BCA法) | 
| 定量 | タンパク質定量法(紫外吸収法) JP参考情報G3(G3-12-172) 酵素免疫測定法(ELISA 法) JP参考情報G3(G3-11-171) 液体クロマトグラフィー  | 
| 力価 | 生物学的活性試験(in vitro) | 
確認試験、定量試験、純度試験など各種試験を実施いたします。上記は受託可能な試験 の一例です。
その他試験も対応可能ですので、ご相談ください。
| 試験項目 | 試験方法(日本薬局方) | 
|---|---|
| 製剤均一性 | 一般試験法 製剤均一性試験法<6.02> | 
| 採取容量 | 一般試験法 注射剤の採取容量試験法<6.05> | 
| 不溶性異物 | 一般試験法 注射剤の不溶性異物検査法<6.06> | 
| 不溶性微粒子 | 一般試験法 注射剤の不溶性微粒子試験法<6.07> | 
| 一般試験法 タンパク質医薬品注射剤の不溶性微粒子試験法<6.17> | 
| 試験項目 | 試験方法 | 
|---|---|
| 粘度 | 一般試験法 粘度測定法<2.53> | 
| 定量・純度 | 一般試験法 液体クロマトグラフィー<2.01> 一般試験法 紫外可視吸光度測定法<2.24>  | 
| 赤外吸収 | 一般試験法 赤外吸収スペクトル測定法<2.25> | 
| 水分含量 | 一般試験法 水分測定法<2.48> | 
| 乾燥減量 | 一般試験法 乾燥減量試験法<2,41> | 
| 強熱残分 | 一般試験法 強熱残分試験法<2.44> | 
原薬・製剤規格試験、工程管理試験、副原料受入試験、資材受入試験、用水試験など公定書に準拠して各種試験を実施いたします。
pH、TOC、導電率、浸透圧、重金属、ヒ素など、その他試験も実施可能です。
上記はあくまで一例ですので、ご相談ください。
| サービス項目 | 価格(税抜) | 納期 | 
|---|---|---|
| バイオ医薬品の研究開発・試験受託 | お問い合わせ | お問い合わせ | 
/
※お問い合わせは完了しておりません。