ID: J01659
ID: J01659
ベクタービルダー / VectorBuilder
shRNA (3+1) ウイルスパッケージング
レンチウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、アデノウイルスに対して各スケールと純度でご用意しています。
カテゴリ
遺伝子工学 > クローニング・核酸抽出・精製・ライブラリー作製 > プラスミド構築(クローニング)・精製・製造
遺伝子工学 > 組換ベクター・ウイルス作製 > アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター作製・アデノウイルスベクター作製
遺伝子工学 > 組換ベクター・ウイルス作製 > ウイルスパッケージ
遺伝子工学 > 組換ベクター・ウイルス作製 > レンチウイルスベクター作製
サービスについて
概要
ある特定の経験則に基づいてデザインした shRNA一種をノックダウンに用いると、得られた特異性や効果に対してバイアスが出やすくなります。そのため、目的遺伝子のノックダウンの特異性がコンシステントであり、かつ最も強力な(または希望するレベルの)ノックダウン効果を出すshRNAを得るために複数のshRNAをテストすることが質の高い実験結果を得るための近道です。VectorBuilderでは、shRNA (3+1) ウイルスパッケージングサービスをご提供します。このサービスでは、目的遺伝子に対する3種類のshRNAのカスタムウイルスに、コントロールのスクランブルウイルスをセット(3+1)にして、お手頃価格で受託作製いたします。
(3+1)ウイルスパッケージングサービスは、レンチウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV), アデノウイルスに対して各スケールと純度でご用意しています。
ご提供しているshRNAベクターシステム
shRNA (3+1)ウイルスパッケージングサービスをご提供しているウイルス種は、レンチウイルス、AAV、アデノウイルスです。AAV には、次のセロタイプをご用意しています: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 6.2, 7, 8, 9, rh10, DJ, DJ/8, PHP.eB, PHP.S, AAV2-retro, AAV2-QuadYF そして AAV2.7m8.これらの標準ベクターバックボーンは、大腸菌内でプラスミドDNAを高コピーで増幅し、さらにウイルス産生細胞で、組み換えウイルスゲノムをもつウイルスが高タイターで産生できるように弊社R&Dで最適化しています。カスタムshRNAシークエンスは、human U6 プロモーターでドライブします。レポーター遺伝子のプロモーターは各ウイルスベクターバックボーンによってことなります。
蛍光レポーター遺伝子:EGFP. mCherryそしてTagBFP2からご選択いただけます。(コントロールウイルスの蛍光レポーター遺伝子はカスタムで選択された蛍光レポーター遺伝子と同一になります。)
スクランブルshRNAシークエンス:CCTAAGGTTAAGTCGCCCTCG
ご注文に関して
次のステップに沿ってください
- VectorBuilderのホームページで自分の欲しいベクターをデザインする
・自分でベクターをデザインする
・デザインリクエストを送る - ベクター情報ページで最終デザインを確認
・価格と推定作業日数(*1)を表示
・ベクターをショッピングカートに入れる
・関連サービスを追加(ウイルスペッケージングやマキシプレップなど)
*1 推定作業日数は作製作業日数のみを示し、国内外の輸送日数は含まれません。 - ショッピングカートから注文する
・VectorBuider契約の代理店が配達
・ベクタービルダー・ジャパンからユーザー様に直送 - 研究に戻る
・VectorBuilderから確認メールを受け取ります
・注文品の発送通知メールを受け取ります - 注文したベクターを受け取る
・シークエンスの100%マッチが保証されています
・VectorBuilderで構築したウイルスプラスミドベクターを使ったウイルス作製はタイター保証があります
参考価格・納期
サービス項目 | 価格(税抜) | 納期 |
---|---|---|
shRNA (3+1) ウイルスパッケージング | お問い合わせ | お問い合わせ |
関連サイト
- ※価格及び、サービスの仕様・内容などにつきまして、予告なしに変更されることがあります。
- ※表示している参考価格は消費税等は含まれておりません。
- ※受託サービスは、すべて研究目的として作業を行います。その他の目的(医療品・食品の製造・品質管理や医療診断など)には使用しないで下さい。
- ※納期は参考納期です。諸事情により、前後する場合がございます。納期の詳細については個別にお問い合わせください。
- ※会社名・サービス名などは、各社の商標・登録商標です。
- ※納品物によっては、その構成物(例えば、ベクター、蛍光色素など)の使用に制限がある場合があります。
- ※ヒト臨床サンプルの場合はインフォームドコンセントを得ていることをご確認ください。
ヒト由来のサンプルの場合、ご所属の組織の倫理委員会などで承認が得られたものが受領されます。 - ※人間への感染性が疑われるサンプルに関しては、お受けできない可能性がございます。
- ※サンプルの保管および返却を行っていない場合があります。お客様より提供いただいたサンプルおよび解析データ等は、業務終了後、廃棄される場合がございます。